スポンサーリンク
経年変化とブログと

2021年あけました!今年の丑年も宜しくお願い致します~♪

2021年到来!新年あけましておめでとうございます!!今年も宜しくお願い致します。今年の干支は”丑”。モォォ~っと粘り強く、自分の可能性を高めることができるような、そんな一年にしたいと思っています。あとは、モォォ~っと運気が上がればいいなと...
経年変化と商品レビューと

衝動買いしたポチ袋と日めくりカレンダーが心を和ます逸品だった!

お種銭に使うポチ袋。そして、毎年正月には妹二人に渡しているお年玉のポチ袋として何かいいポチ袋は、ないかなぁ~?ご利益ありそうな感じのものや、ウケ狙いのものって…と、楽天市場で商品検索しておりました。行き着いたのが、ポストカードと和雑貨を取り...
経年変化と挑戦と

硬貨の経年劣化を改善する方法|500円・100円・50円玉に挑戦!

先日ご紹介した、10円玉と5円玉の汚れ落とし法。硬貨の汚れ落としは、硬貨の材質にあった方法で行わなければ、貨幣損傷等取締法違反となる可能性があることは、述べていたとおりです。ここでもう一度、硬貨の材質を見てみます。■ 硬貨の材質1円硬貨:ア...
経年変化と挑戦と

時短あずきの新たな挑戦!48時間以上吸水させたらどうなるの?

ガッテン!流の時短あずき作り。これまで過去3回にわたり、四苦八苦してきた時短あずき作りへの飽くなき挑戦の模様を、ブログにて投稿してきました。3回目の挑戦で一応の成功を収め、めでたしめでたし。と自分の中では完結したかに思えたのですが…妹は一時...
経年変化と出来事と

2021年バレンタイン|菓子に添えられると嬉しい贈り物ベスト5

毎年2月14日は、バレンタインデー。女性が男性にチョコレートを贈るイベントして認知されていますが、そもそもバレンタインデーとは何の日なのか?ググってみましたよ♪バレンタインデー(英:Valentine's Day)または聖バレンタインデー・...
経年変化と商品レビューと

財布屋さんでレビュー投稿したらいただけるプレゼントがついに!

2020年12月4日(金)の大安の日に、財布屋さんにて開運財布を購入申込。配達指定日を2020年12月10日(木)、大安&一粒万倍日というダブル吉日の日に依頼して、きちんとその依頼日に配達された開運財布たち。その商品の数々を、これまで2回に...
経年変化とレザークラフトと

革製品丸洗いの失敗例|神の所業か悪魔の所業か丸洗い<後編>

前回、経年変化をリセットする邪法として、革製品の丸洗いについて教えていただきました。はい。私がこれまで実際に行ってきた、スマホホルスターとREDWINGブーツの丸洗いについてでしたね。『神の所業か悪魔の所業か丸洗い』なんてタイトルついてます...
経年変化と挑戦と

硬貨の経年劣化を改善する方法|10円玉と5円玉の汚れ落としに挑戦!

前回、『金運が上がるお種銭』について記事にした際自分の生まれ年の干支と相性の良い年に製造された硬貨を、お種銭として使うことをご紹介しました。それ以来、硬貨に興味がわきまして…自分の生まれ年の干支と相性の良い年に製造された硬貨と、そうでないも...
経年変化と出来事と

りんご酢バーモント×ポッカレモン=りんご酢の味の向こう側!?

唐突ですが私は、酸っぱいものが大好きです!学生の頃から、友人より男なのに、産気づいてる~wwwと、からかわれるほど。それに対して私は、こう言ってやるんです。年がら年中365日、絶賛、産気づいてるわっ!!と。なんも、カッコよくない返しなんです...
経年変化とレザークラフトと

経年変化をリセットする邪法!?神の所業か悪魔の所業か丸洗い<前編>

あのぉ、龍造寺さん…経年変化をリセットする方法があるとか、ないとか…あぁ~、ありますね。完全にリセットできるわけではないですが…その方法って、大丈夫なんですか?リスクはないんでしょうか…う~ん… リスクはありますよ。なんせ、邪法ですからね…...
スポンサーリンク