「腕時計投資」と聞き、あなたは何をイメージしますか?
・ プレミアがついた腕時計を安く買って、高く売る
上記のように、一般的には「安く仕入れ、高く売った利益が投資」と知られています。
でも、ちょっと待ってください。
売ってしまったら、1度だけの利益で終わっちゃいますよね…
どうせなら半永久的にとは言わずとも、中~長期にわたって収入を得られる方が良くないですか?
しかも、ブランド腕時計にありがちなメンテナンスやクリーニングは一切不要。
万が一のトラブルにも安心の損害賠償補償までついているという、至れり尽くせりなサービス付き。
そんな、新たな「腕時計投資法」があるのです!
腕時計を預けて収益化! 今はやりの腕時計レンタルシェアサービス『トケマッチ』
昔に比べ、モノの価値観が変わってきた現代。
巷では、ミニマリストと呼ばれる方の「最低限必要なモノ以外は持たない」生活に、憧れを抱く人たちも増えており、所有する時代から「使いたい時に、一時的に」という、シェアサービスに注目が集まっています。
シェアサービスは多岐にわたり、一般的なものだと
・ 自動車
・ 自転車
・ 家具や家電
・ ファッションや服飾雑貨
などが有名ですよね。
不動産と家具・家電がセットされたレオパレス21の物件などは、その際たるもの。
私的に、レオパレス21の物件は
![]() | “シェアサービスのはしり”とも、言えるのではないか? |
とさえ、思っています。
そんなシェアサービスの中でも、今回注目したいのが”腕時計”。
借りる側ではありません。
貸しに出すオーナー側の視点から、自宅で眠っているブランド腕時計を有効活用し、しかも投資になるサービス「トケマッチ」をご紹介します。
トケマッチは、こんなお悩みをお持ちの方に寄り添います。
✓ 売却を考えていたが、買取金額に納得できなかった
✓ ブランド時計の価格が上がるまで、資産として持っておきたい
✓ 譲り受けた時計のため、売却できない
✓ 腕時計投資に大変興味がある
上記のようなお悩みを、すべて解決するのがトケマッチ。
腕時計のレンタルシェアサービスなんです。
一時的でもいいからブランド腕時計をしてみたい人って、思っている以上に多くいらっしゃるんですよね。
・ ブランド腕時計は時計そのものの金額も高いけど、お手入れも高くつく
・ ここぞという時に、ブランド腕時計でさりげなく自分を良く見せたい
・ 大事な時にブランド腕時計を身につけて、自信をつけたい
・ ゆくゆくはブランド腕時計を所有したい夢が叶った時の、予行体験したい
あなたがお持ちのブランド腕時計で人助けができ、投資にもなる。
腕時計所有者と腕時計レンタル希望者にとって、お互いがwin-winとなれるサービス。
それが、トケマッチなのです!
従来の腕時計売買にはない、収益が発生する資産を手放さないレンタルシェアという投資法
昔から「腕時計投資」という言葉はあったものの、従来の投資法は腕時計を安く仕入れ、高く売るというもの。
売買成立した時にのみ、利益が出る方法でした。
売買ですから収益が発生するのは、買われた時の一度だけ。
それ以降はありません。
しかも腕時計の価値は、その時代の流行に左右されやすく、不本意な価格での売買となることも多いのです。
トケマッチが仲介して行う「レンタルシェア」という投資法は、売買よりも一度の利益は低いものの、中~長期的に続けて収益が発生。
腕時計の所有権は放棄せずに持ち続けることができ、安定した収益を継続的に得ることができるというメリットがあります。
ここが違う! レンタルされたされないにかかわらず支払われる”預託使用料”
![]() | レンタルシェアって、借りる人がいないと意味ないんじゃないの? |
正直なところ、非常に気になる点ですよね。
通常の預託サービスやレンタルシェアサービスの場合、預けた所有アイテムがレンタルされないと収益が発生しないというシステムがほとんど。
「これじゃあ、預けても意味ないじゃん!」と思うのは、ごもっともなご意見であります。
しかし、ご安心を!
トケマッチでは
するため、レンタルされたされないにかかわらず、安定した収益を継続的に得ることができます。
この「預託使用料払い」というのが、他のレンタルシェアサービスと大きく異なり、トケマッチの強みでもあるのです。
面倒くさいことを一切任せ、万が一のトラブルにも安心♪
ブランド腕時計は、購入して終わりではありません。
ブランド腕時計の価値を維持し続け、一生モノとするためには、定期的なメンテナンスである”オーバーホール”が必須です。
オーバーホール
機械製品を部品単位まで分解して清掃・再組み立てを行い、新品時の性能状態に戻す作業のこと。
ブランド腕時計で高値がつくものは、すべてアナログのものです。
デジタルではありません。
機械的な部品のギミックが、価値を上げています。
年代もので、きちんと機能する腕時計こそ、プレミア価値がつく。
そのためには、定期的なオーバーホールが必要不可欠というわけ。
ただね…
オーバーホールって、思っている以上にお金がかかっちゃうんです💦
しかも、オーバーホールの適切な頻度は、3~5年ごとと言われています。
メーカー正規店でオーバーホールを行う場合の相場は、5万円~10万円くらい。
もちろん、各メーカーごとにオーバーホール代金は異なります。
※ パーツ交換代は含まずに、別途交換費用がかかってきます。
民間修理業者と比較するとオーバーホール代金が高いのがデメリット。
しかし、各ブランドメーカーの正規店でオーバーホールを行うメリットは
ということにあります。
例えば、ロレックス腕時計の場合、ロレックスの正規店でオーバーホールを行ったということと、腕時計は間違いなくロレックスの本物品であるという証拠になるわけです。
このオーバーホールしたというメーカー保証書が、腕時計売買時の査定額に反映することも、往々にしてあります。
民間修理業者でオーバーホールを行う場合の相場は、だいたい2万円~6万円くらい。
民間修理業者のメリットは、なんといっても
この一点に尽きます。
デメリットといえばメーカー正規店とは異なり、オーバーホール後の保証は行っていないということ。
ただ、業者によっては対応が可能かもしれないため、お問い合わせするのも手段の一つです。
腕時計をオーバーホールしてくれる民間修理業者も競合が増えており、手を抜いた作業で不具合が起きては信用問題に。
そのため、しっかりオーバーホールは行ってくれるとは思いますが、気になる方は、口コミやレビューなどを参考に業者選びをすれば、納得できるかと思います。
民間修理業者は、オーバーホール代金が安くできるのが魅力的。
保証と本物の証明が必要なければ、民間修理業者がお手頃です。
【参考、引用:BUYSELL HUNT『時計のオーバーホールとは!?頻度や値段の相場をご紹介』より】
ブランド腕時計の価値を維持しつづけるためには、オーバーホールが必須。
もし腕時計をオーバーホールしないでいると、どうなるのでしょうか?
・ 正確に時を刻めなくなる
・ 最悪、壊れてしまう
これって、ブランド腕時計に限らず、腕時計としても致命的です。
あなたが腕時計バイヤーだとしたら、正確に時を刻めない、もしくは壊れてしまったブランド腕時計に、高い査定額をつけるでしょうか?
ブランド腕時計は、購入しさえすれば価値が保証されるわけではありません。
価値を維持するための、定期的なメンテナンスが必要なんですね。
その点トケマッチは、抜かりなし!
トケマッチに預けた腕時計は、預託前・預託中・預託後と信頼できる業者でメンテナンスやクリーニングを行い、しかもオーナーの費用負担は一切ないというサービスぶり。
自宅でただ眠らせたままよりも、トケマッチに預けた方がブランド腕時計の価値を維持し続け、収益も発生する。
こんな、いいとこ二重取りのサービスなんて、そんじゃそこらにないですよ。
しかも、万が一のトラブルにも安心な損害賠償補償までついているという徹底ぶり。
ここまでしてくれるトケマッチだからこそ、安心して大切なブランド腕時計を預けることができるのです。
今ならamazonギフト券30,000円分プレゼントキャンペーン実施中!
トケマッチでは、月額預託使用料を中古市場における腕時計の評価額に基づき、プラン毎に分類しています。
中古市場の腕時計 価格相場 | トケマッチ | |
プラン分類 | 月額預託使用料(税込) | |
評価額30万円以下 | ブロンズプラン | 月額 4,900円 |
評価額30万円超~ 60万円以下 | シルバープラン | 月額 9,900円 |
評価額60万円超~ 100万円以下 | ゴールドプラン | 月額 14,900円 |
評価額100万円超~ 150万円以下 | プラチナプラン | 月額 19,900円 |
評価額150万円超~ | ブラックプラン | 月額 要確認 |
今なら、シルバープラン以上の腕時計を新規で預けていただいた方に
キャンペーンを実施中です!
予告なくキャンペーンが終了する可能性もあるため、腕時計投資に興味がある方はお早めに。
まとめ:眠っていたブランド腕時計が息を吹き返し、不労所得につながる! 新時代の腕時計投資法が熱い
昔と違い、モノを所有すること自体の意味が薄れてきた昨今。
必要最低限なモノ以外は極力排除した生き方である「ミニマリズム(最小限主義)」がカッコいい生き方として、若い人を中心に浸透しつつあります。
でもね、必要な場面で必要なものがなければ、自分を良くみせることができないことは承知のこと。
若い頃は自分を良く見せたいからこそ、アクセサリーや腕時計などの服飾雑貨にお金をかけたものです。
この流れは、時代を経た今でも一緒。
誰しも、アクセサリーや腕時計に憧れはあるものの、高くて買えないというのが現状。
だからこそ一時的でもいいから、所有した気分に浸れるレンタルシェアサービスの需要が増えているわけ。
あなたが使わずに、ただただ自宅で眠らせているだけのブランド腕時計。
もったいないし、逆にブランド腕時計の価値を下げているかもしれませんよ…
モノは使って、お手入れし続けないと、劣化が進んでしまいます。
不動産を例にすると、わかりやすいでしょう。
全く人が住んでいない家と、人が住んでいる家。
劣化が早く進む家は、全く人が住んでいない家の方ですもんね。
人が住んでいると掃除したり補修したりと、お手入れするわけです。
対して全く人が住んでいない家は、雨風にさらされ、掃除してくれる人もいない。
しまいには、廃墟のようになってしまうのがオチ。
あなたが大事に保管しているブランド腕時計。
手巻きなら定期的に竜頭を巻いてあげないといけませんし、自動巻きなら腕時計を動かしてあげなければいけません。
そして、大事に保管しているだけでは価値を維持できないばかりか、そのうち使い物にならなくなってしまう危険性をもはらんでいるのが、ブランド腕時計の怖いところでしたね。
定期的なメンテナンスである、オーバーホールが必須です。
使い物にならなくなったブランド腕時計は、機能性を失った固形物。
二束三文とは言いませんが、腕時計の価値は地に落ちてしまいます。
腕時計を売るにしても、ブランド価値を維持し続け、腕時計の評価額が上がってからでも遅くはありません。
それまでは、預託使用料をもらい続けながら腕時計のメンテナンスまでも行ってくれる、トケマッチに預けちゃった方が得策です!
腕時計所有者がオーバーホール代金を支払う必要がなく、逆にお金をいただけちゃう。
そんな夢のようなシステムが、トケマッチでは現実のものに。
腕時計投資に興味のある方の選択肢の一つとして、参考になれば幸いです。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
コメント