おむつゴミの臭いを密封!ママシーラーで食品袋のゴミを再利用

スポンサーリンク
経年変化とアイテムと

赤ちゃんのおむつ。

介護用のおむつ。

ペット用のおむつ。

おむつゴミ(使用済みおむつ)の臭いって、みなさん気になりませんか?

 

ゴミ収集日までは自宅保管になってしまう、おむつゴミ。

臭い対策に困っている方、結構いらっしゃいます。

 

■ 一般的な、おむつゴミの臭い対策

・ おむつ専用ゴミ箱(カートリッジ式)を使う

・ 臭わない袋(消臭袋等)を使う

・ レジ袋(ポリ袋)を使う

 

一般的な臭い対策。

調べてみると、結構ランニングコストがかかっているんですよね。

 

・ おむつ専用ゴミ箱 → 交換式カートリッジ月額平均 約1,000円

・ 臭わない袋(消臭袋等) → Mサイズ袋平均 1枚あたり約12円

・ レジ袋(ポリ袋) → Lサイズ袋平均 1枚あたり約10円

 

おむつ専用ゴミ箱は、消臭カートリッジによる消臭効果で臭いを抑えることができますが、月1,000円って結構なコストですよね。

場所を取るし、すぐゴミでいっぱいになってしまうのも悩みどころ。

 

レジ袋は2020年7月がら有料化され、エコバックを使用される方が増えてきました。

今までレジ袋をゴミ袋に使っていた方も多くいて、有料化を不便と感じている方も正直いらっしゃるハズ。

 

環境問題を考えたら、袋は削減するに越したことはありません。

しかも、おむつゴミを袋に入れて、縛ったところで臭いはしなくなると、あなたは思いますか?

 

スポンサーリンク

おむつゴミの臭いは、袋を縛っただけでは漏れてくる

臭いの原因はあそこから 写真

 

私が介護福祉士として働いていた時の話です。

便失禁により汚れてしまった下着を洗濯場まで持ち運ぶのに、ポリ袋に入れて持ち運んでいました。

臭いが漏れないように、袋の持ち手部分を縛っていましたが、それでも臭いが漏れてしまう。

私の経験は、おむつではなく汚れた下着ではあるものの、おむつゴミについても同様のことが言えます。

 

赤ちゃんのおむつや介護用おむつなどを、袋に入れて処理している方には、あるあるの話。

袋を縛っただけでは密封状態になっていないので、仕方のないこと。

臭わない袋を使っても、ポリ袋よりは臭い軽減されるものの、時間が経つと臭ってきてしまいます。

 

おむつゴミを処理するだけの袋を、購入しなければならないコストの悪さもありませんか?

今までは無料でもらえるレジ袋で代用していたのに、購入しなければならなくなった。

 

捨てるだけの袋を、お金を払ってまで買う。

なんかムダで損してる感じしませんか?

縛っても臭いが漏れてくるなら、なおさらですよね。

 

スポンサーリンク

ママシーラーで臭い漏れゼロを実現

おむつ交換 写真

 

おむつゴミを入れる袋は、食品袋のゴミを再利用。

お金を払って買うのは、指定ゴミ袋だけで十分。

わざわざ捨てるだけの袋を買う必要がなく、臭い漏れゼロを実現する。

それが環境にやさしい便利家電、ママシーラーです。

 

≫ 環境にやさしい便利家電ママシーラーはこちら

 

ママシーラーは

● ゴミと思っていた食品袋が、臭い漏れゼロの袋に変身

● 3秒、簡単密封

● ハンディタイプで、持ち運びにも便利

という特徴がある、ハンディシーラー機です。

 

シーラーとは、熱で袋を溶かして圧着・密封する機械。

見た目、ヘアアイロンのような形状。

ハンディタイプのため、外出先でも使えるのがありがたい。

 

電池式(エネループ等の充電式ニッケル水素電池専用)ではありますが、コンセント式と同様のパワーを出せるのはスゴイです。

 

なぜ、臭い漏れゼロが実現できるのか?

臭い対策には、袋の素材と密封力が関係します。

 

◆ 食品袋

お菓子の袋食パンの袋冷凍食品の袋
お菓子の袋 写真食パンの袋 写真冷凍食品の袋 写真
アルミ蒸着ポリエステルポリプロピレンアルミ蒸着ポリエステル

 

◆ レジ袋(ポリ袋)

レジ袋
レジ袋 写真
ポリエチレン

 

■ 酸素透過度で見る袋の特徴
低い ←

(空気を通しにくい)

酸素透過度

(低いほど空気を通さない)

→ 高い

(空気を通しやすい)

アルミ蒸着ポリエステルポリプロピレンポリエチレン
お菓子の袋 写真食パンの袋 写真レジ袋 写真
お菓子の袋

冷凍食品の袋

食パンの袋レジ袋(ポリ袋)

 

未開封のポテチ袋の匂いを嗅いでも、コンソメやのり塩の匂いってしないですよね。

スーパーやコンビニなどで売っている食パンの袋もそうです。

 

レジ袋と違い、食品の保存のことを考えて作られている食品袋。

いかに酸化しにくい作りの袋かが重要なため、酸素透過度の低い素材で作られています。

酸素を通しにくいから、臭いも漏れにくいということなんですね。

 

ただし、酸素透過度の低い素材であっても、密封できなければ意味がありません。

お菓子や冷凍食品、食パンなどは、袋をシーラーがけすることにより密封をします。

そのため、臭いが漏れないんですね。

 

ママシーラーは、使用済みで普通ならゴミとなる食品袋を再利用。

素材は申し分ない食品袋だから、ママシーラーでシーラーがけすることで、再び密封状態にすることができる。

 

レジ袋を食品袋に変えるだけで、臭い漏れゼロになるマジック。

種を明かすと、酸素透過度の低い袋とママシーラーを使うだけ。

簡単ですよね。

 

もともと食品袋は、使用済みは捨てるだけ。

それが、臭い漏れゼロ袋として再利用できるなんて!

これほど、エコなことってあるでしょうか?

 

わざわざ、おむつゴミ用のポリ袋を買わずとも、食品袋を取っておくだけ。

ムダもコストも節約できる、環境にやさしい便利家電と言われる由縁です。

 

ママシーラーの使い方

メカに弱くて・・・

という方でも大丈夫です!

 

ヘアアイロンを使ったことのある方であれば、簡単。

使った事がなくても、たった6ステップで密封完了しちゃいます。

 

① 開閉ロックを解除

② 電源ON

③ 30~40秒予熱

④ 3秒、袋を挟む

⑤ 電源OFFして開閉ロック

⑥ 袋が冷えたら、閉じられていることを確認して終了

 

公式サイトでは、図解式で紹介しています。

≫ ママシーラーの使い方はこちら 

 

使い方は、ほぼヘアアイロンと一緒。

髪の毛を挟むのを、袋に変えただけ。

しかも、時間は3秒というスピーディさ。

 

電池式だから、外出先でも使えるのがいいですね。

食品袋とママシーラーを持ち歩けば

ドライブ中でも

旅行中でも

おむつゴミの臭いに、サヨナラできます。

 

充電式ニッケル水素電池での使用可能期間

充電式ニッケル水素電池が満充電状態であれば

一回の使用目安を1分30秒、毎日使用したとして約1か月間
※ 一般的な電池容量1000mAhの場合

電池交換不要で、使うことができます。

 

ママシーラーは、充電式ニッケル水素電池専用(単三電池4本使用)となります。

一般に普及されているアルカリ電池は、電池残量と共に電圧も下がってしまうデメリットが。

 

ハンディ-シーラー機として、熱で袋を溶かす家電のため、安定した電圧が必要となります。

そのため、アルカリ電池よりも安定性のある、充電式ニッケル水素電池専用とされているのです。

 

この点から考えると、ママシーラーのデメリットとも言えますが、充電式ニッケル電池は、自宅のコンセントで充電し繰り返し使えます。

ムダやコストを考えると、将来的には充電式ニッケル電池の方がエコで、コストもいいと言えます。

 


≫ Panasonic 単3形 エネループ 4本付充電器セット ZPA-KKJ83MCC40
 

 

こちらのエネループであれば、繰り返し使用回数約2100回を実現しているため、1回購入すれば長期間使えます。

100均などでその都度、アルカリ電池を買う手間や時間を省くことができますね。

 

このブログからの購入で、40%OFFに

 

ママシーラーは、通常価格8,250円(税抜)。

それが、このブログ経由での購入であれば、40%OFFの4,950円(税抜、税込価格5,445円)にて購入することができちゃいます。

 

同じ買うなら、ぜひ40%OFFをご利用ください。

≫ ママシーラーを40%OFFで購入するなら、こちらから 

 

まとめ:おむつゴミのスメハラ防止に、ママシーラーを

スメハラ加害者はおまえだ 写真

 

知らず知らずのうちに、スメハラの加害者に。

 

現代は、なんでもかんでもハラスメントにする風潮があります。

それはどうなのかとも思いますが、臭いの問題は人間の五感の一つ、嗅覚を脅かします。

悪臭で気持ちが悪くなったり、食事時ならなおさら大問題に。

排泄物の臭いって、強烈な悪臭ですからね…

 

食品袋を再利用し、密封することで臭い漏れゼロを実現するママシーラー。

消臭、エコ、節約の3つが、ママシーラー1台あればできてしまいます。

 

環境にやさしい便利家電の名は、伊達じゃない!

ママシーラーで、おむつゴミのスメハラにサヨナラしちゃいましょう。

≫ おむつゴミのスメハラにサヨナラしたい方は、こちらから 

 

 









コメント