趣味がなくてお悩みの方
「特に趣味がなく、このままではいけないと思って何か始めたいんだけど、手軽にできる趣味ってないかな?」 珍しモノ好きな方 「珍しモノ好きな私。そんな私にうってつけなアイテムってあります?」 自己肯定感が低い方 「自己肯定感が低いと言われる。自己肯定感を高めるには、どうすればいいの?」 |
家にいながら手軽にできること。
みなさんは何かされていますか?
外出自粛が新生活様式の一つになりつつある今、趣味の一つや二つないとつまらない。
こんなご時世で憂鬱な日々が続き、精神的にも辛くなっている。
たった半年足らずで、世界中の生活様式がガラッと変わってしまいました。
ステイホームでも、何かしら家でやることがある人であれば、有意義な生活を送ることができます。
しかし、やることがない人の家での時間潰し。
これが結構辛いんですよね。
普段、会社で仕事漬けの夫が、このご時世、自宅にてリモートワークをしている。
会社で仕事する時間が長かった分、自宅で仕事する方が、通勤時間や外食といった気分転換できる時間がなくなり、ただひたすら仕事漬けとなってしまい、余計休まる暇がない。
気分転換に趣味を持ってほしいんだけど、何を勧めたらよいのかわからない。
旦那さんのことを思う奥様のお悩みって、結構ありますよね。
趣味がある旦那さんであれば、うまく気分転換できるのですが、ひたすら仕事に没頭してきた旦那さんだと、自宅でリモートワークしてる方が、会社に出勤して仕事するよりも辛いと感じる人もいます。
気分転換としての趣味作り
しかも、珍しい多肉植物を育てるという趣味
仕事漬けなあなたへのショック療法
趣味として手軽に始められる多肉植物栽培。
モニラリアは発芽すると「うさぎの耳」や「ピースサイン」の形になり、見た目がとてもキュートで愛らしい。
植物栽培から得られる効果は「癒し」だけじゃない!「癒し」は、一つの要素に過ぎなかった。
多肉植物栽培がもつチカラを、ぜひ体験してほしい!
のご紹介です!
価格:1,000円 |
種と栽培セットがあれば、その日から「植物栽培」という趣味をスタートできる
価格:1,000円 |
【送料無料】多肉栽培DXセット 【栽培セット★簡単育成 多肉植物 育成 リトープス モニラリア 腰水 観葉植物 野菜 巣ごもり 学習 価格:1,980円 |
植物を育てることは、動物を育てることよりもお手軽で、費用が少なくて済みます。
そのため、趣味として始めるのであれば植物栽培はおススメ!
中でも多肉植物栽培は、初心者でも取り組みやすいことで知られています。
サボテンと同じ多肉植物の仲間であるモニラリア。
トゲがなく取り扱いしやすいのですが、サボテンと比べるとまだまだマイナーな植物。
多肉植物の多くは夏に成長期を迎えるのですが、モニラリアは冬に成長期を迎える珍しい多肉植物。
成長に良い温度が20℃~25℃とされ、夏の暑い時期は休眠期に入るため、種まきのベストは秋といいます。
モニラリアの育て方① 種まき
モニラリアの成長は、日本では秋・冬・春の3季。
夏には休眠期に入ります。
そのため、種まきは秋に行うのがベスト。
これから購入しても、十分発芽が見込めるのがいいですね。
種まき時の水のやり方は腰水(植木鉢ごと植物を水に浸してしまう給水方法)、または霧吹きにて十分に水を与えます。
この時、植木鉢にラップをかぶせ、土が乾かないようにすると効果的。
早ければ1週間程度で発芽します。
モニラリアの育て方② 発芽後
発芽後は直射日光を避け、明るく風通しのよい場所に置いて育てます。
発芽後の水のやり方は、土の表面が乾いていたら霧吹きで濡らす程度でOK。
モニラリアの育て方③ 水のやり方
多肉植物は元々、乾燥地帯が自生地。
乾燥に強い植物なのです。
そのため、ある程度大きくなったら、水を与えるのを控えめに。
根腐れを起こす可能性があるからです。
参考までに、海外サイトに書かれていた水のやり方の目安をご紹介します。
ただし、日本でも対応可能かどうかは不明のため、あくまでも参考として、あまり水を与えないよう控えめにということで…
期間 | 水のやり方、その他 |
7月~8月 | もっとも暑い期間ですが、水やりは適量か少なめに。
あまり日の当たらない換気の良い場所に置くのがベター。 |
9月~11月 | モニラリアの生育に最適な期間。
種まきも9月頃から始めると、リスク的に少なく栽培しやすい。 十分な水が必要な時期ですが、雨の日は控えめに。 |
12月~2月 | 晴れた日の昼間に水やりを。
土が凍らないように注意。 ほとんどの多肉植物品種で、5℃以上あれば生存することができるとされている。 |
3月~6月 | モニラリアの生育に最適な期間。
午前中または夕方に水やりを。 雨の日の水やりは控えめに。 |
モニラリアの育て方④ 植え替え
多肉植物の植え替えが必要な時は、同じ土で何年も育てている時。
目安は、1~2年に1度の植え替えがよいでしょう。
土も年月経てば古くなり、固い土になります。
固くなると水はけが悪くなり、根腐れの原因に。
また、固くて根詰まりを起こすリスクもあります。
多肉植物の植え替えに向いている季節は
とされています。
・多湿の梅雨時期
・高温が続く真夏
・寒い冬
はなるべく避けた方がよく、モニラリアの場合は、秋頃に植え替えするとよいでしょう。
根の状態を確認するためにも、植え替えは大事なこと。
植物を長く栽培するには、まず土壌から!
植え替え手順は、以下のとおり。
手順 | やること |
①植え替え前の準備 | ・植え替え先の鉢を用意。鉢のサイズは「大き過ぎず、小さ過ぎず」がベスト。大き過ぎると土の量が多く土の乾きが遅くなることによる根腐れの原因に。小さ過ぎると根詰まりの原因に。多肉植物のサイズに合った鉢を用意。
・土は、水はけのよい「多肉植物用の土」を用意。鉢の上の方に水が溜まり、時間をかけてじわじわと染み込まれていくような土は、多肉植物にはNG。 ・植え替え先の鉢に軽石(または赤玉土など)と土をいれる。土は鉢の1/4くらい入れ、軽石が隠れるくらいが目安。 ・多肉植物の土が乾いているか確認。土が濡れている状態での植え替えは、ポットから苗を抜く際に土が崩れにくく、強引に崩すことで根を痛める原因に。土が濡れている時は、乾くまで数日間置いてから植え替える。植え替えるときは、土が乾いている方がやりやすく、多肉植物の負担も軽減される。 |
②苗を抜いて土をほぐす | ・ポットから抜くときは、多肉植物を優しく支えるように持ち傾けて抜く。無理やり引っ張って抜くのはNG。土が固く抜けにくい場合は、ポットをトントンと軽く叩くなどして、土と鉢の間にすき間を作ると抜けやすくなる。
・ポットから多肉植物を抜いた後、根についている土をほぐし、落とせるだけ落とす。 |
③抜いた多肉植物の根を整理する | ・抜いた多肉植物の根に、茶色く乾燥し干からびている古い根がある場合、それをカットして整理する。 |
④植え替え先の鉢に移し、土を流し入れる | ・土を入れる際、片手に多肉植物を持ち、根の丈を見ながら適量の土を入れると仕上がりがよい。
・土を流し入れる際、割りばしや指を使い、さくさくっとなじませるとよい。 ・土は入れても、最大で鉢の上部から1.2㎝下まで。鉢いっぱいに土を入れると、水を与えた際に溢れ出てしまう。 |
⑤植え替え後の水やり | ・多肉植物の植え替え後は、すぐには水やりしない。1週間から10日後に水やりを。 |
多肉植物、植え替えの要点
・土は、乾いている状態で植え替える
・土は、水はけのよい「多肉植物用の土」を使う
・鉢のサイズは、大き過ぎず、小さ過ぎず
・植え替え後の水やりは、1週間から10日後に
【参考、引用】
【たなチャンネル「モニラリア栽培日記~モニラリアって何?モニラリアの基本情報~」】
【LOVE GREEN「多肉植物の植え替えをしよう。土や水やり、向いている季節とは?」】
珍しモノ好きなあなたにこそ育ててほしい!ニョキニョキ発芽する「うさぎさん」
発芽するとピースサインのような、うさぎの耳のような形になり、見る人に
という、ホッとした癒しを与えてくれるモニラリア。
見た目からも珍しく、冬に成長期を迎える数少ない多肉植物として、ダブルで珍しい。
珍しモノ好きな、あなたのセンサーを
モニラリアは、ビビビッと刺激してくれます!
植物栽培で得られる最大の根源的感情は「自己肯定感」
【動画引用:YouTube動画 中田敦彦のYouTube大学「【自己肯定感①】が高まれば人生が楽になる。~きっと大丈夫~」より】
現代社会の必須ワードとも言われている「自己肯定感」。
環境や生活様式の変化が、精神的に追い詰め、うつ病などを引き起こす要因になることもあります。
「なにごとも、ほどほどに」がよいのですが、「0か100か思考」の方や自己肯定感が低いと、外的変化に弱い傾向が認められます。
自己肯定感が低い⇒自己否定心が強いと「周囲や、特に近い家族に継承されてしまう恐れがある」と中田さんはいいます。
自己肯定感を高めることが大事なことは、精神医学界でも知られていることです。
【動画引用:YouTube動画 精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル「自己肯定感を高める方法【精神科医・樺沢紫苑】」より】
自己肯定感を高める方法は、いくつかありますが
であることは、ご存知でしたか?
自己肯定感を高める要因① 成功体験
「植物栽培」は、趣味としては費用的にもお手軽に始めることができますが、簡単ではありません。
植物という、生き物を相手にした趣味
だからです。
多肉植物は乾燥に強いため、比較的育てやすいことは知られていますが、やはり生き物。
元々の種が悪かったり、水やりが悪かったりすると、発芽しないことも。
発芽したら第一段階クリア。
うさ耳の形が見えた!
テンション上がりますよね!
発芽後も水やりや湿度、季節ごとの栽培法など、いろいろと考えて世話をしてあげないといけません。
長く栽培し続けていくうちに得られるのは
です。
モニラリアのうさ耳が見れた。
モニラリアを正常に育てることができた。
想定以上に育ってくれた。
これは、あなたの栽培方法がよかったから。
これだけでも、自己肯定できるのではないでしょうか。
自己肯定感を高める要因② 承認欲求&他者肯定感
植物栽培している写真をSNSにあげる人って、よくいますよね。
植物だけでなく、ペットもそうですが。
自分が育てたモニラリアが、発芽してうさ耳になりました♪
植物を育て上げたことを画像や動画によって他者に伝え「いいね」やコメントを得るのは
であり、これも「自己肯定感」を高める一つの要因です。
他者から自分を肯定してもらえることを感じる
とも言えますかね。
なぁ~んてコメントがあったら、とても嬉しいですよね。
テンションアゲアゲですよ!
植物栽培は、成功体験と承認欲求により
なのです!
【参考、引用:ボタニカログ 園芸は娯楽だ。植物との暮らしを考えるブログ「植物を育てる理由はなんだろう?「自己肯定感」と3つの動機」より】
趣味がなくお悩みの方や珍しモノ好きな方、自己肯定感を高めたい方は、迷わずモニラリアの栽培を!
・新しく趣味を始めたい
・珍しモノがほしい
・自己肯定感を高めたい
そんな方におススメなのが
価格:1,000円 |
一緒に「多肉栽培DXセット」を購入することで、初心者でも栽培しやすくなります。
【送料無料】多肉栽培DXセット 【栽培セット★簡単育成 多肉植物 育成 リトープス モニラリア 腰水 観葉植物 野菜 巣ごもり 学習 価格:1,980円 |
モニラリア栽培で
ポジティブ、ポジティブ~♪
ポジティブ、ポジティブ~♪
コメント