口臭に悩んでいる
「歯磨きやマウスウォッシュしてるのに、口臭が消えない」 便秘に悩んでいる 「お腹、スッキリしないなぁ…」 |
口臭に悩まされている人、結構います。
対策方法としては
・歯磨き
・マウスウォッシュ
・ガムやフリスク、ブレスケア
などで簡易対策されている方がほとんど。
それで、口臭が消えればいいのですが…
自分では気づかず、相手に不快な思いをさせていることはありませんか?
口臭の原因が便秘からくるものであれば、上記3つの簡易対策をしても、それほど効果がありません。
便秘が原因であれば、内側と外側からのダブルアプローチができる
があなたの悩みを解決しますよ!
口臭の原因
口臭の主な原因は、口の中にあるとされています。
・舌苔(ぜったい)
・歯周病
・むし歯
舌苔や歯周病菌が、口臭の原因となる物質「VSC(揮発性硫黄化合物)」を生成します。
硫黄と聞けば「クサい」というイメージがすぐできるくらい、不快感があります。
VSCには
・硫化水素:卵が腐ったような臭い
・ジメチルサルファイド:生ゴミのような臭い
・メチルメルカプタン:魚が腐ったような生臭い臭い
などがあり、見るからに不快な臭いであることがわかります。
また、唾液が減ると臭いやすいことも知られています。
唾液には口の中を洗浄・自浄する作用があります。
・食べ物を咀嚼する「噛む行為」
・おしゃべりする「話す行為」
といった口を動かすことにより、唾液腺を刺激することで唾液が分泌されます。
朝起きた時や長時間食事をしていない時に、口臭が強くなる傾向があります。
口呼吸や水分不足などで口の中が乾燥し、唾液が減ってしまうと、自浄作用が低下してVSCの生成が強くなり、口臭が強くなってしまうのです。
緊張したときや、ストレスがあるときなども、唾液の分泌が減り、口臭が強くなることがわかっています。
緊張すると、口の中が渇いて水飲みたくなりますよね。
唾液の分泌も減っていますから、朝の寝起き時に似た状態なんですね。
口臭の原因は、口の中だけではない!
口臭の原因は、何も口の中限定ではありません。
主な原因が口の中というだけで、その他の原因として以下のものが考えられます。
【参考、引用:第一三共ヘルスケア くすりと健康の情報局「口臭の原因 どうして症状が起こるの?」より】
臭いの強い食べ物や飲酒によるもの
ニンニクやニラ、ネギなどを食べた後、口臭が強くなることは誰もが知っています。
また、お酒を飲んで酔っ払った人の口臭も強いですよね。
食べ物やお酒の飲食後、消化吸収され血液中に移行した臭いの素となる成分が、肺を通して口や鼻から出てきます。
それが、口臭の原因となります。
ニンニク注射された方は、血管に注射されている時に、ニンニクの味というか臭いというか、身体の中から感じる経験をされていると思います。
血液中に臭い成分が溶け込むと、口臭の原因になってしまうんですね。
空腹や疲労によるもの
空腹時には、唾液の分泌も減っているのですが、肝臓が身体にエネルギーを供給しようとしてケトン体という物質を作り血液中に放出します。
これは、疲労時でも同様。
ケトン体が増えすぎてしまうと、甘酸っぱい臭いのガス(アセトン)となって肺から出てきてしまい、口臭が強くなってしまいます。
病気によるもの
舌苔、歯周病、むし歯などの口以外の病気が原因となる口臭もあります。
《感染による炎症で口の中に膿が流れ込んで口臭が発生》
・扁桃腺炎
・慢性鼻炎
・副鼻腔炎(蓄膿症) など
《胃液の逆流によって口臭が発生》
・逆流性食道炎 など
《全身の病気による代謝産物が血液中に増加し口臭が発生》
・肝機能低下(アミン臭)
・腎機能低下(アンモニア臭)
・糖尿病(アセトン臭)
・悪性腫瘍(腐敗臭) など
口臭予防には、健康体を作ることも必要なことなんですね。
便秘によるもの
実は、便秘も口臭との関係性があるのです!
便秘になると、腸の中に排泄物が溜まっていきます。
毎日お通じがある方だと、お通じがあるたびに腸の中の排泄物を便として外に排出します。
しかし、便秘の方だと便として外に出さなければならない排泄物が腸の中に長く留まります。
これだけでも、身体に悪いことはわかるのですが「なぜ便秘が口臭の原因になるのか」なのです。
ポイントは
です!
食事後、胃で消化された食べ物は小腸で栄養を吸収されます。
その後、大腸に送られ、大腸内で善玉菌や悪玉菌によって、食べ物の残りカスが分解されるという流れになります。
便秘により腸の中に排泄物が長く留まると、悪玉菌が増加し、腸内環境も悪化していきます。
腸内に悪玉菌が多いと、分解の時に生じるガス=腐敗物質も臭くなります。
腐敗物質が、便秘のために外に排出することができず、腸内に留まってしまうと、しまいには血液の中に溶けだして全身に回ってしまいます。
この血液が肺まで運ばれると、呼吸を通して口から外に漏れ出て、便臭に近い口臭となってしまうのです。
【参考、引用:カラダチェック「【腸活特集】便秘と口臭の関係性。何故便秘になると口が臭くなるのか?」より】
腸の悪臭ガス、口から出てませんか?
便秘が口臭に変わるメカニズム。
口臭の強さは、腸内細菌によって左右されます。
悪玉菌が多い場合は…
腐敗物質が多く発生し、血液で肺まで腐敗物質が運ばれて口臭をより強くする。
善玉菌が多く、悪玉菌よりも優勢の場合は…
発生するガスが少なく、悪玉菌のように口臭を強くさせるプロセスは生じにくくなり、口臭は弱まる。
便秘が原因の口臭の場合は、便秘解消はもちろんのこと、腸内環境を良くするために、腸に栄養を届けながら健康を維持しなければなりません。
それができるのが
なのです!
お腹スッキリ!ダブルアプローチで口臭対策
いいの製薬「スクラブレスナイト」の最大の特徴は、飲むだけでなく、専用かっさをもちいての「かっさマッサージ」を行うことで外側からも腸を刺激し、内外ダブルアプローチによりお腹スッキリへと導きます。
【画像、動画引用:いいの製薬「スクラブレスナイト」より】
内側からアプローチするスクラブレスナイトは、腸に栄養を与える7つの特徴プラスワンがあります。
赤ちゃんを守るために、出産時に母体から受け継がれる乳酸菌が特許成分であるクリスパタス菌です。
甘さはあるのに、むし歯の原因菌であるミュータンス菌の餌にはなりません。
・ビタミンC
・ビタミンB1
・ビタミンB2
・ビタミンB3(ナイアシン)
・ビタミンB6
・ビタミンB12
の計6種類配合。
不足しがちな野菜を毎日大量に食べられないから、国産大麦若葉で栄養補給できます。
健康を増進したい、健康を維持したい方に注目のモリンガを配合。
生活が乱れがちな方へ、ネバネバ植物で有名なキダチアロエを配合。
溶ける食物繊維が消化器官を通り過ぎてスッキリに
緊張やストレスがあると口がネバネバして口臭の原因に。
一日の最後に、ゆったりした気分で。
スクラブレスナイトを飲んで身体の内側から
かっさマッサージで腸を外側から刺激
ダブルアプローチで、便秘による口臭対策しましょう!
コメント